ある歯医者の頭の中

歯医者として、経営・資産運用する者として、食を愛するものとして、学んだことや考えていることをアウトプットします。

アンガーマネージメント

前回に引き続き、新年度っぽいことを書いていきます。

 

職場にせよ、日常にせよ、イラつくことってあると思います。

結論から言うと、イライラすることにはデメリットしかないです。

そのエネルギーをバネにしてより一層研鑽するというパターンも極稀にありますが、自分もそうだとは考えない方が良いでしょう。

しかし、人間誰しもイラっとすることはあります。

その頻度こそ違えど、全くイラっとしない人などいません。

ならば、どのようにその感情と付き合っていくかを考えるのが得策でしょう。

 

まず第一に、意識することから入っていきます。

「あ、今自分怒ってるなー」と気づけたならば幾分冷静になります。

そして、何に対してイライラしているのか、どういう時にイライラしているのかを把握することです。

それだけで、イライラに対して身構えることができます。

 

次にマインドセットをしていきます。

他人と比べないこと。

こだわりすぎないこと。

思い通りにいくと思わないこと。

人それぞれの価値観があり、それを認めること。

ノルマに惑わされないこと。

自分なりの目標を持ち、自分で自分を褒めること。

いろんな本でいろんな内容が語られていますが、自分にできる範囲から始めていけばいいと思います。

 

そして最後に実践編です。

マインドセットはイライラしにくくするにはどうするか、という側面からのアプローチ。

実践編はイライラしたらどうするか、という側面からのアプローチです。

深呼吸をすること。

今やってることを一時中断する。

場合によっては、一度その場から離れてみる。

これらと掛け合わせて、6秒間まつ。人間の怒りは6秒間しかもたないと言われています。

プラスの感情を引き起こすことを思い出す、見る。これはイライラしている時に見つけられものではないので、事前に準備しておく必要があります。

 

そして、これは最終手段ですが、イライラする環境とおさらばする。

ストレスを溜め込んでまでその環境に身を置くメリットはありますか?

他の環境ではなく、そこでないとダメな理由がありますか?

我慢して得られる利益がストレスに勝るのであれば良いと思います。

そうでないのならば、環境を変えることを考えてみても良いのでは・・・?

 

アンガーマネージメントについて述べましたが、適度にテキトーなのがイライラしたりストレスを溜め込まない秘訣です。

言い換えれば、気にしないこと、ですね。

何か少しでも参考になったなら幸いです。